【寝落ちの方必見】寝かしつけのストレスを0に【逆に寝る】

イライラ防止

寝かしつけのストレスって「自分の寝落ち」が原因です。

寝かしつけの後にやるべきことが頭をよぎると、なかなか寝ない子どもたちにイライラしてしまいますよね。

そんな寝かしつけを「イライラする時間」から「ストレス解消する時間」に変えると人生変わります。

もう、無理して、寝落ちを我慢する必要はありません。子どもと寝ながらマインドフルネスしましょう。

こんな方にオススメ!
  • 子どもと添い寝している人(2歳くらいからかな)
  • なかなか子どもが寝てくれなくてイライラしている人
  • 子どもと一緒に寝落ちして、朝ブルーになる人
この記事の概要
  • 寝かしつけからの生還にこだわることがストレスの原因
  • 寝かしつけで寝落ちしても大丈夫な準備をしておく(←これだけでもストレス0)
  • 寝かしつけマインドフルネスでココロのキズを癒す(←ストレスが減っていく)

寝かしつけで寝落ちしてしまうと…

寝かしつけで自分が寝てしまうと何が起こるのでしょうか。

  • 夕食のあとの食器が汚れたまま←朝見てメンタルブレイクする
  • 保育園・幼稚園の準備ができていない←戦場たる朝の時間にするのは無理
  • お米が炊けてない←朝ごはん、何を食べさせる?お弁当どうする?最悪
  • 自分時間が持てない←私はいつ、韓国ドラマを見ればいいのか??

最悪ですね。

これはとってもまずいです。

寝かしつけの後、生還しないと大変なことになりそうですね。

Photo by Scott Umstattd on Unsplash

寝かしつけがストレスになる原因

寝落ちがヤバイことは先に書きました。

イライラする原因を、下に並べてみました。

寝落ちが心配

寝落ちしちゃだめだ!寝落ちしちゃだめだ!寝落ちしちゃだめだ!

心配事を抱えて過ごす時間はイライラしてしまいますね。

寝落ちしてしまった朝のことを考えて憂鬱に

寝落ちしたら、朝最悪。

食器も洗ってないし、連絡帳も書いてないよー。

憂鬱な気持ちになりますね。

起きてすることを考えて、寝ないわが子にイライラ

「あんたたちが寝た後に、私はやることがたくさんあるの!早く寝て!!」

と、なかなか寝ないわが子にイライラが募ります。

早く寝ろー!イライライライライラ

ってやつですね。

睡眠が中途半端になって一日中イライラ

20:00 寝かしつけ開始⇒いつの間にかうつらうつら

23:00 ふと目を覚ます。食器の片づけや保育園/幼稚園の準備をする

01:00 寝る。でも、少し寝てたので、寝つきが悪い

07:00 起きる。とても眠い。寝不足でなんだか一日中イライラする!!

次の日の夜も、寝不足から寝落ちする私です(あ、写真は私じゃないです)。

(整理)原因を振り返ると

イライラの原因を振り返ってみると、

  • 寝かしつけたらアレとコレをやらなくては
  • 寝落ちしちゃだめだ
  • 寝落ちする前に寝てくれー。イライラ

寝かしつけの後のことを考えていること」と「子どもたちが思い通りに寝ないこと」がストレスの原因ですね。

寝かしつけを「回復の時間」にする方法

寝かしつけのストレスを0にする方法。

その答えは、「寝かしつけマインドフルネス」をすることです。

寝かしつけを「ストレス時間」から「ストレス解消時間」に変えてしまいましょう。

ストレス0どころか、ストレス解消になります。素敵ですね。

ただし、注意点が一つあります。

マインドフルネスと睡眠は、とっても近いところにあります。

多分寝てしまうことでしょう

え!?それでは本末転倒??

違います、いっそ子どもたちと寝るのですそして朝早く起きましょう。これが最強です。

寝かしつけの後に起きてアレコレしようと思うからストレスになるのです

事前に準備しておけば、なんの問題もありません

幸福感が大幅にアップするので、騙されたと思って一度やってみてください!

Photo by Allef Vinicius on Unsplash

【寝落ち準備】寝落ちすると後悔することを整理

みなさんが寝落ちした時に後悔することを整理しておきましょう。

寝落ちしてもいいや!って環境を作るだけでもストレス0が実現しますよ。

食器洗い

流しに置いて水につけるところまではやっておきましょう。

すっきり寝て、早起きして洗えばOKです。

食洗器を使っている家庭では、食洗器のセットまでやっておきましょう。

炊飯器セット

寝かしつけ前にやっておいた方がいいでしょう。

じっくりと浸水させて、朝ごはんの時間に炊けるようにセットしておくのがベストです。

早起きして、早炊きする手もありますが、じっくり炊いた方がおいしいです。

お洗濯

翌朝まで乾燥機をかける必要があるなら、寝る前にやっておいた方がいいでしょう。

乾燥機を使わない・朝出かける前に干すよ。という方は、朝、早起きしてからでOKです。

ゴミ出しの準備

ゴミ出しが「朝8時半まで」とかであれば、ゴミ出しは起きてからでOKです。

ゴミの回収が夜の地域であれば、寝る前にゴミを出しておきましょう。

保育園・幼稚園の準備

連絡帳を書いたり、持ち物を整理したりとあると思います。

これは、朝、早起きしてやればOKです。

エンタメ・ヨガなど自分時間にしたいこと

自分時間欲しいですよね。

自分時間のために、寝かしつけの後の生還に執着してストレスをためていたら、本末転倒ですよね。

自分時間は、早起きして作るといいでしょう。

目覚ましのセット(自分だけゼッタイ早起きする準備)

朝まで寝るわけですから、22時とか変な時間に目覚ましをセットしたりする必要はありません。

自分だけ早起きして時間を作り出すわけですが、その方法は以下の記事を参考にしてください。

(↓参考:【朝活】自分だけゼッタイに起きる方法)

【やり方】寝かしつけマインドフルネス

寝落ち準備すると、ストレス0になりますが、さらに欲張っていきましょう。

それでは、私のオススメする「寝かしつけマインドフルネス」のやり方を紹介します。

  1. 布団に横になる
  2. 一緒に寝る子どもたちの頬っぺたを手のひらで触る
  3. 触れた感触に意識を集中する
  4. 違うことが頭をよぎったら、「●●に意識がそれたなぁ」と考えてみる
  5. 頭をよぎった違うことをそっと手放して、子どもの頬っぺたの感触に意識を戻す
  6. 「3」から「5」を繰り返す
  7. 気が付いたら幸福な気持ちで眠りについている
  8. 母ちゃんが寝るので、子どもたちも自然と寝る

(頬っぺたじゃなくても頭で手でもどこでもOKです)

Photo by Igordoon Primus on Unsplash

マインドフルネスをやったことが無い方でも、簡単にできると思います。

そして、寝かしつけのさなかに幸福感を得ることができます。

家事や育児で疲れたココロのキズもどんどん癒されていきます。

朝もすっきり早起きできて、気持ちよく朝活が始められるというわけです。

もっと、マインドフルネスを詳しく知りたい方は、以下の本(グーグルのカリキュラム)がオススメです。

「寝かしつけマインドフルネス」は、この本の118ページあたりにかかれている「喜ばしいマインドフルネス」から思いつきました。

マインドフルネスとしては補足的なものになるので、がっつりやりたい方は、ヨガを併用してください。

こんなメリットがあります

メリットを改めて整理しておきましょう。

寝かしつけが「ストレス」⇒「ストレス解消」の時間になる

寝かしつけがストレス
  • 寝かしつけが終わった後にやるべきことがある
  • 寝かしつけ中もやるべきことを考えてモヤモヤする
  • 子どもたちがなかなか寝なくて、やることができない。イライラする
寝かしつけがストレス解消
  • 寝落ちを心配しないでいいのでストレスフリー
  • 「寝かしつけマインドフルネス」で幸福感とココロの回復⇒ストレス解消
  • 朝日はとても気持ちがいい

まとまった睡眠時間が取れる

寝かしつけの後にやることがある
  • うっかり中途半端に寝る⇒寝つきが悪い⇒睡眠不足⇒一日中イライラ
  • 子どもたちが寝付かない⇒その分夜の作業が後ろ倒し⇒睡眠不足
寝かしつけから寝落ちしてOK
  • 21時から5時まで寝ると8時間。睡眠不足とは無縁
  • 子どもたちが寝付かない⇒母ちゃんが先に寝る⇒子どもたちもつられて寝る

【参考】わたしの生活リズム

私の生活リズムを紹介します。

自慢じゃないですが、とっても幸福感が増えました。

まとまった睡眠はとれるわ、朝活も充実するわでいいこと尽くしですよ。

まとめ

寝かしつけは、ママのための時間と言っても過言ではありません。

  • 寝落ちしても大丈夫な準備をしておく(←これだけでもストレス0)
  • 子どもたちと寝るつもりで布団に入る
  • 寝かしつけマインドフルネスでココロのキズを癒す

寝かしつけの後に生還することにこだわるのはもうやめにしませんか。

みなさんのココロのレジリエンスとすっきりとした朝活を応援しています。

(参考記事)

コメント

タイトルとURLをコピーしました