↓の記事で紹介したとおり、給湯器は今が買い時です。
その他の家電製品はどうでしょうか?
調べてみたので、家電が古くなったなぁって方は、参考にしてみてくださいね。
とはいえ、、、、
↓のような状況なので、今後価格は上がっていくんだと思っていますけれどね…。
(ご参考)国際通貨基金のレポート
Request Rejected
本ページはプロモーションが含まれています。
価格の推移状況と値上げ情報と耐用年数

当サイトでは以下の調査方法で、価格の推移を眺めてみたいと思っています。
買い替えを考えている方の参考になれば幸いです。
当サイトの調査方法
- 価格ドットコムさんで一番人気の家電の価格の推移を調査(過去1年程度)
- メーカーサイト等から、値上げ情報を整理
- 耐用年数は日立さんの情報を参考に掲載

価格.com
「買ってよかった!」と思えるお買い物は価格.comから! パソコンや家電から、ファッション、食品に至るまで、あらゆる製品・サービスを、販売価格やクチコミ情報、ランキングなどの視点から比較・検討できる、お買い物支援サイトです。
製品のご利用に関して:日立の家電品
日立の家電品に関するさまざまな情報をご紹...
エアコン(パナソニック エオリア CS-221DFL)

価格の推移状況
- 2021年4月は 71,000円程度
- (↓↓↓)2021年9月にかけて一気に下降し、37,000円程度まで下降
- ( → )2022年4月ころまでほぼ横ばい(37,000円程度)
- ( ↑ )2022年6月時点では少し値上がりして、41,000円程度を推移
値上げ情報(パナソニック)
- 現在、エアコンの価格改定の情報はない
- ただし、水回り・電気回路・照明器具など幅広い範囲での価格改定を発表
- 銅価格の高騰などが背景
- 2022年4月以降、商品ごとに時期を変えて改訂の予定を示唆している報道あり
耐用年数
- 10年
電子レンジ(日立 ヘルシーシェフ MRO-S8Z)

価格の推移状況
- 2021年7月は 60,000円程度
- (↓ ↓)2021年4月にかけて下降し、39,000円程度まで下降
- ( ↓ )2022年6月時点では少し下降し、32,000円程度を推移
値上げ情報(日立)
- 現在、電子レンジの価格改定の情報はない
- ただし、モーター等の部品類などの価格改定を発表
- 材料費の高騰などが背景
- 2022年4月以降、商品ごとに時期を変えて改訂の予定を示唆している報道あり
耐用年数
- 8年
IHクッキングヒーター(パナソニック KZ-G32AST)

価格の推移状況
- 2021年4月は 37,000円程度
- ( → )2021年11月にかけては一時高騰したもののほぼ横ばい(37,000円)
- (↑ ↑)2022年1月にかけて53,000円程度まで上昇
- ( → )2022年2月に57,000円付近を付けるも4月には53,000円水準まで下降
- ( ↓ )2022年6月時点では少し下降し、52,000円程度を推移
値上げ情報(パナソニック)
- 現在、IHクッキングヒーターの価格改定の情報はない
- ただし、水回り・電気回路・照明器具など幅広い範囲での価格改定を発表
- 銅価格の高騰などが背景
- 2022年4月以降、商品ごとに時期を変えて改訂の予定を示唆している報道あり
耐用年数
- 6~8年
食器洗い機(食洗器)(パナソニック NP-TA4)

価格の推移状況
- 2021年1月は 71,000円程度
- ( → )2021年10月ころにかけて横ばい
- ( → )2022年5月にかけては、多少の波はあるもののほぼ横ばい
- ( → )2022年6月時点では71,000円程度とほぼ横ばい
値上げ情報(パナソニック)
- 2022年8月より約10%の値上げを発表
価格改定のお知らせ | ビルトイン食器洗い乾燥機 | Panasonic
パナソニックのビルトイン食洗機サイトの価格改定のお知らせ。
耐用年数
- 6年
冷蔵庫(三菱電機 MR-R46H)

価格の推移状況
- 2022年3月は 178,000円程度
- (↓↓↓)2022年5月に大きく下落(135,000円)
- ( ↑ )2022年6月時点では139,000円程度を推移
値上げ情報(パナソニック)
- 現在、冷蔵庫の具体的価格改定の情報はない
- ただし、機械部品や照明器具などでの価格改定を発表
- 材料費や物流費の高騰などが背景
- 他社では冷蔵庫の値上げ予定を示唆している報道あり
耐用年数
- 9年
全自動洗濯機(東芝 ZABOON TW-127XP1L)

価格の推移状況
- 2021年8月は 374,000円程度
- (↓↓↓)2022年5月にかけて229,000円まで大きく下落
- ( → )2022年6月時点では228,000円程度を推移
値上げ情報
- 現在、東芝は洗濯機の価格改定を発表していない
- 各社ともに具体的な洗濯機の価格改定を明らかにはしていないが、機械部品等の値上げの発表はちらほら
- 材料費の高騰などが背景
耐用年数
- 6年
温水洗浄便座(パナソニック ビューティ・トワレ CH941S)

価格の推移状況
- 2021年1月は 15,000円程度
- ( → )2021年10月にかけてほぼ横ばい(15,000円)
- (↑ ↑)2021年11に16,000円程度まで上昇
- ( ↓ )2022年4月にかけて15,000円付近まで下降
- ( → )2022年6月時点では15,000円程度を推移
値上げ情報(パナソニック)
- 現在、温水洗浄便座の価格改定の情報はない
- ただし、水回り・電気回路・照明器具など幅広い範囲での価格改定を発表
- 銅価格の高騰などが背景
- 2022年4月以降、商品ごとに時期を変えて改訂の予定を示唆している報道あり
耐用年数
- 7~10年(TOTOさんのウェブサイトより)
まとめ(それぞれのカイドキ度は??)
さて、たくさん見てきて少し疲れましたね。
今後のインフレでモノの値段と電気代が上がることを考えたら、
耐用年数を超えて使っているものがあったら、買い替えを検討してみてくださいね。
特に、具体的な値上げ情報のある、
- 食器洗い洗浄機(6年)
は、耐用年数を超えている場合は、早く買い替えた方がいいですね。
また、
- エアコン(10年)
- 電子レンジ(8年)
- 全自動洗濯機(6年)
- 冷蔵庫(9年)
は、値段が下がってきていて、カイドキなのかもしれません。

みなさんがこれからのインフレを乗り越えられますように!
(参考記事)
コメント