子どもの洋服って気づいたら増えますよね。
そして、クローゼットがパンパンになって、そしてぐちゃぐちゃになる。
今回は、整理収納アドバイザー1級の私が、ぐちゃぐちゃクローゼットを片付けました。
皆さんのお片付けのヒントになりますので、クローゼットが散らかっている方は、この記事を見て、お片付けにチャレンジしてみてください。
この記事は、こんな方のお役に立てると思います。
- クローゼットがぐちゃぐちゃで困っている人
- こどもの洋服をうまく片付けられない人
この記事の内容はざっくりこんな感じです。
- クローゼットの片付けの方法を紹介
- まずは広げて、全体を把握
- 次に、分類する。①誰の、②季節違い?、③要る・要らない?
本ページはプロモーションが含まれています(ただし使ったことがないものは紹介していません)。
↑こどもの洋服の適切な枚数が知りたい方↑
ぐちゃぐちゃクローゼットの片付けをお見せします
許可を得て公開します。クローゼット(こども用)です。
長男、次男、三男の三兄弟を育てていますが、なかなかの状況ですね。
つっぱり棒でクローゼットを自作していましたが、ついに洋服の重みで崩れてしまいました。
枚数が多すぎるので減らしていきますが、その具体的な方法を紹介していきますね。
整理収納アドバイザー1級の腕の見せ所です。
全体の手順は、
- 全部を広げる(全体を把握する)
- 分類する(誰の?季節は?要る・要らない?)
- 必要なものだけをしまう
手順1:まずは全部広げましょう
片付けの基本は、まずは全体の把握です。
床に放り投げましょう。
三人分の洋服です。
めっちゃたくさんありますね。
手順2:分類する
床に放り投げたら、分類しながら広げていきましょう。
分類の目線は、こんな順番で考えて行きます
- 誰の服?
- 季節は合ってる?
- 要る?
分類する1:誰の服?
さて、最初から、いろんな視点で分類しようとしてもうまくいきません。
まずは、洋服の持ち主別に分けていきましょう。
こちらでは、①長男(小学生)、②次男(幼稚園)、③三男(未就園)の三人です。
はい、こんな感じです。
では、次はそれぞれを違った目線で分けていきましょう。
分類する2:季節は合ってる?
それでは、長男、次男、三男の分をそれぞれ、季節の目線で分けていきましょう。
まずは、長男さんからです。
季節違いのものは、どこかにしまってしまいましょう。
同じように、次男さん・三男さんのものも分けていきます。
次男さんは服が多いので、アトで季節ものも少し減らしていきます。
三男さんは赤ちゃんなので、季節違いでも、念のため長袖を置いておきたいものです。
分類する3:要る?要らない?で分ける
それでは、洋服を減らしていきます。
要る・要らないを分けていくわけですが、直感で、うまくいかない方は、↓をご覧ください。
↑残すべき枚数や、残すべき洋服選びの方法が分かるようになります。
長男さんと三男さんは、洋服をあまり持たないので、要る・要らないの判断はしません。
次男さんは、服が多いので少し減らしましょう。
季節ものであっても、着ていないもの(赤)は処分します。
さて、だいぶ片付きました。
気になる Before After
さて、クローゼットはどうなったでしょうか。
まずは、片付け前です。
片付け後は、こんな感じです!!
どうですか?見違えたでしょ?
お気づきの方も多いと思いますが、幼稚園の制服コミでこのボリュームです。
つっぱり棒が折れる量から、すっきりしたクローゼットを改めて手に入れました。
ちなみに、仕舞い込む&処分する服たちはこれだけありました。
まとめ
それでは、最後に手順をおさらいしておきましょうね。
面倒ですが、一度広げることをやってみてください。
分類することが、がツーンと片付けに効きますが、広げて全体を把握することが、分類の第一歩です。
みなさんの生活が、すっきりとしたものになりますように!
(参考記事)
コメント